4月に入いるともに伊豆のあちこちで
ソメイヨシノが花開きはじめています。
朝夕はまだ少し冷えを感じる時もありますが、
ようやく本当に暖かな時季となりました。
さて、今週のノアノアです。
わが母の記という映画が、
4月28日(土)に全国ロードショーとなるのを
皆さんはご存じですか?

昭和の文豪、井上靖さんの自伝的小説を、
役所広司さん、樹木希林さん、
そして宮崎あおいさんを配して映像化し、
第35回モントリオール世界映画祭で
審査員特別グランプリを受賞した心に響く映画です。
実はこの映画の撮影ロケ地が伊豆半島なのです。
映画には伊豆の様々な風景が物語の舞台として登場します。
主に沼津市内、伊豆市内、そして
伊東市内で多くの撮影が行われたのですが、
撮影地の清掃、キャスト、備品調達などに
多くの伊豆人々が参加しています。
映画の主人公たちの人生を想いつつ、物語に心を震わせながら、
その舞台となったひとつひとつ風景を探して伊豆を旅してみるのも、
味わい深い旅のカタチのひとつといえるかもしれません。、
映画を見たあとに実際にその場所に訪れてみれば、
そうだ!確かに此処だよ!この場所だよ!
と感じられる幾つものスポットを心に残せることと思います。
4月5日(木)のノアノアではこの映画の撮影に際して、
伊豆の地元の様々な手配に走り回った、
伊東市にある、もう伊豆ではすっかりおなじみの、
また旅好きの人ならきっと知っている
駅弁の祇園の社長、守谷匡司さん、
フィルムコミッションの飯島充子さん、
おふたりをスタジオにお迎えして、
この「わが母の記」の撮影にまつわる様々な風景・・・
そして、数々の小説、映画、アニメ等々
そういった物語の舞台としての伊豆に
たっぷりと焦点をあてた一時間をお贈りする予定です。
生放送中のメッセージを受けつけるTwitterのハッシュタグは
#noa2 です。どうぞお楽しみに!!

サイマル放送の聴き方
サイマルラジオのサイトに行く
東海 → Ciao!熱海の放送を聴くをクリック
メディアプレーヤーが起動してお聴きいただけます。

お楽しみに〜



ありがたいことに静岡の地域に、
エフエムCiao!が初めからプリセットされています。
お楽しみに〜!!
コメントいただきありがとうございます。
映画の撮影との関わり、すばらしいですね!
映画の中での奥様がつくったケーキの登場・・・
ぜひ拝見させていただきますね。
この映画を通して伊豆の風景が
見る人の心に幾つものふれてくれたらなぁ〜
と、今から楽しみにしています。
それによって、たくさんの人たちが伊豆を訪れるキッカケになってくれたならいいですよね。
物語って、大切ですよね。
物語に関わる場所を訪れる・・・
はじめは映画がキッカケでも、
やがて訪れた場所の物語に人々がふれるようになる・・・
伊豆に住んでいる人間自身が、
自らの物語を持つべきだと思っています。
その土地と人々が持つ物語に
旅する人たちが再び訪れたくなるような・・・
cafe TATI sweetsさんのケーキ
僕もネロリもぜひ今度お店にうかがって
いただいてみたいと思ってます。
番組ではこちらにいただいたこのコメントも、
ぜひ紹介させていただきたいと思います!
ありがとうございます!