それがぜぇ〜んぶ、大地と海と空とつながってる・・・。
お気に入りの場所はきっと数えたらキリがなさそうだけど、
伊豆稲取もそんなお気に入りの場所のひとつです。
稲取のこの忽然と視界に現れる感じが好きです。
伊豆半島をの海岸線にそって走るR135を下田方面へと進んで行くと、
稲取の辺りでは少し見下ろすような視点で海が左手に見えます。
その視界の中に、海へと突出した小さな岬が
近づくにつれ次第にハッキリと見えてくるのですが、
それがなんとなく天空の城ラピュタのように
忽然と現れたような感があっておもしろいのです。
思わず迷い込んでしまいたくなるような温泉郷
・・・ってとこでしょうか。
でも稲取というのは、
実は海に囲まれたこの出島のような岬だけではなく、
車でわずかに走って行ける範囲に、
広い広い高原や山々、森などがあって、
自然の多様な風景に出会い、
身を委ねたくなってくるところでもあるんです。
なんかワクワクしませんか?ツリーハウス!
3月29日(木)のノアノアな風をうけては、
この稲取にて4月15日(日)に開催される
伊豆稲取 楽木祭(がっきさい)2012
その実行委員の皆様をゲストにお迎えします。
稲取高原の山肌に建設中というツリーハウス・・・
ツリーハウスクリエイターとして有名な小林崇さんの監修のもとで、
いま、その姿を現しつつあります。
ツリーハウスと聴くだけで
なんだかワクワクしてきませんか?
きっと誰もが木登りをした経験や、
中には樹の上に基地を造ってやろう!なんて考えて、
子供ながらの知恵を巡らしたことなど、
思い出すとつい微笑んでしまいたくなるような・・・
そんな思い出があるかと思います。
(ジャックと豆の木みたいな風景もあり!ですよね^^)
ツリーハウスって、子供だって大人だってワクワクしますよね〜
桜がまもなく咲き輝くこの時季、
ワクワクのツリーハウスの完成とともに開かれる
「楽木祭」に、皆さんおいでになりませんか?
美味しいモノ、心に残る体験ワークショップ、
そして東田トモヒロさん
Leyonaさん
沼澤尚さん
実力派のミュージシャンが何組も出演する野外ライヴ!
4月15日(日)は伊豆稲取の楽木祭の中に迷い込んで、
ワックワクの一日を過ごしましょう!!
さぁ〜て、ゲストとして熱海のスタジオまでやってきてくれるのは、
ラピュタのような稲取の楽木祭実行委員会の皆さん。
稲取温泉旅館組合 事務局長 田村佳之さん
デザインワークスイーストエムズ 伊藤光吉さん
山田泰則(やまだやすのり)さん
稲取温泉観光合同会社 大越未来さん
以上4人の方々が楽木祭イベントについて
熱く語りに来てくれます!!