ほとんどすべてが裏目に出るという

先ずはエフエムCiao!での午後の生放送のノアノア。
修善寺からゲストがふたり来てくれたのだけれど、
車の渋滞があまりに激しく、時間が経過するにつれものすごい危機感!
ゲストにしばらくお待ちください…と言うと、そのゲストのアーティストから、
もうおひとりみえてますよ・・・
えっ!?…
な、なんと!

メールのやりとりの中でタイプミスを僕がしていたらしく、
翌週19日の予定の東京からのゲストアーティストが、
この日に来てくれてもうスタジオに到着していたらしい!
痛恨のダブルブッキングミス!
サァーーーっ

延々とつづく大渋滞の中、動かなくなった車の流れの中で、
前の車のバンパーあたりを意味もなく目がさまよう…

状況をそれぞれ3人に説明してお詫びして、
なんとか3人同時に出演していただくことになり一件落着・・・
と、思いきや、渋滞がいっこうに解消しない!
ゲストが3人も来てくれているのに
ホスト役の自分がそこに間に合わない!
本番25前をきってまだ数キロの渋滞が
目の前にじっと延びたままのいつもの国道で、
万事休すと追い詰められた僕は、
最後の手段に打って出たのでした。(←ちとおおげさか…^^)
僕の後の番組担当の女性パーソナリティに
急遽生放送のオープニング担当をお願い!
かくして僕とネロリは、
自分の番組のスタートを局から遠く離れた国道に停滞する
車の流れの中で聴くというなんともマヌケで
信じられない失態を演じてしまったのです!
しかし始まってみると、
ゲストの皆さんはすでにお互い意気投合していて、
ピンチヒッターのクボっちの進行もなかなかよくて、
僕らがいなくてもけっこういい雰囲気で始まってるじゃないですか!(笑)
番組スタートし遅れること数分・・・
なんとかスタジオに到着して、
僕とネロリが自分の番組に乱入!という形でOn-Airに追いつき、
なんだか妙にいつもとちがったワクワク感を帯びて
楽しくその後の一時間が過ぎていったのでした!
あっちゃいけない大失態ですが、
それがなかったら経験できないはずの
大変思いで深い番組となったのでありました!
同じことは二度とやらない(はず…^^)だけど、
顛末書の提出と引き換えてもできない、
貴重な経験となったのでありました〜♪(反省してますよ…ハイ)
て、わけで…
来週までに顛末書を心を込めて書き上げます。。。ペコリ
(普通だったら放送事故で番組降板というか、終了だろ!汗・・・)