
ジメジメして蒸し暑いというのが印象が強いのですが、
今年の梅雨はなんとなく肌寒い

いつもの梅雨とは感触が違います。
まだ3月じゃないの・・・?特に夜になると、
そんか気がしてくるほど体感温度が低く感じます。
天気というのは様々な要素が互いに影響し合いながら、
絶妙なバランスが保たれているのですよね。
すべての生き物たちが命を保つのに不可欠な
こまかな仕組みがきっと無数にあるのだと思います。
少しだけそんな自然に目を向けてみるだけで、
きっと、ありがとう・・・と言えるようないくつものことに、
気づけるのかもしれません。
毎月第4木曜日のフランキンのノアノアな風をうけては、
そんな地球をアロマに触れることから感じることのできる
茶色の小瓶と碧の地球のコーナーの放送日です。
JAA日本アロマコーディネーター協会の提供で、
全国で活躍する30000人以上の
アロマコーディネーターをつないでお贈りするコーナーです。
茶色っぽいニャンコと碧の地球(伊豆城ヶ崎に生きる猫)
6月28日(木)午後2時・・・
今回の熱海のスタジオに声を届けてくれるのは、
宮城県仙台市で
ナチュラルセラピーAROME(アローム)
を主催する関 淑恵さんです。
アロマセラピーが暮らしの中に在ることの喜びだけではなく、、
作年の東日本大震災の被災地で活動するひとりとして、
震災時の経験したアロマボランティアのことや
いま取り組んでいるという介護アロマセミナーのことなど
をたくさんのポイントでお話していただけそうですよ!